お知らせ
2021/01/01
やとみ皮フ科外科クリニックより、新年のご挨拶を申し上げます。7日(木)より通常通り診療を行います。 新型コロナの感染拡大のため、当院としても可能な限りの感染予防対策をとりながら診療に取り組みたいと考えております。ご協力お願いいたします。 所属学会;日本皮膚科学会。日本皮膚免疫アレルギー学会。小児皮膚科学会。日本臨床皮膚科学会。日本救急医学会。など
2020/10/01
コロナ感染蔓延のため、今季当院では発熱、咳など感冒症状の方を診察するころができません。感染対策を講じた発熱外来を設置した医療機関を受診してくださるようお願い申し上げます。ご迷惑をおかけして、申し訳ございません。
2020/03/23
新型コロナウイルスについて;当院としても引き続き感染予防に努めて参りますが患者の皆さまにもご協力をお願いいたします。 山中伸弥先生が立ち上げられたweb site、https://www.covid19-yamanaka.comの情報なども参考にしていただき、風評に惑わされぬよう、一日も早く、事態が収束できるよう、力を合わせて頑張っていきましょう。
2020/01/29
大切なお知らせ;その1)昨年11月より土曜日の診療は第2土曜日午前中のみとさせていただきました。患者の皆さまには大変なご迷惑をおかけしておりますが、どうかご了承ください。なお、看板などの表記は順次変更していきますので、よろしくお願いいたします。
2015/03/01
かねてよりの念願であった、<やとみ文庫>が完成しました。待合室の児童書です。皆さんで大切に読んでください。
2012/08/29
年齢性別を問わず、幅広い疾患に対応できるように、女性医師(皮膚科専門医、皮膚科担当)と男性医師(救急専門医、外科、内科、皮膚科担当)が勤務しています。女性やお子さんはもとより、男性やご高齢の方もお気軽に受診してください。 小児の皮膚疾患やスキンケアにも力を入れています。 エレベーター有り
2012/08/12
一般外科(傷の縫合や痔の治療などを含む)及び、一般内科(腹痛、感冒症状、高血圧、高脂血症など)の診療も行っております。
2012/07/31
当院皮膚科が目指すもの; バリアの整った美しい肌作り。ステロイドの外用はその一過程にすぎません。治せるのに放置されているアトピーなど、しっかり治していきたい。 美容皮膚科;皮膚科の基礎は外用療法だと考えます。進化する外用成分を駆使すれば、美白、毛穴、リフトアップなど、多岐に応用できます。長期的安全性を大切に、<皮膚と製剤を科学する>治療に取り組んでいます。 レーザー治療などは信頼できる病院に紹介します。 美容(一部のニキビ痕など含む)は自費診療になりますがご了承ください。
2010/03/01
2010年3月より、「やとみ皮フ科」から「やとみ皮フ科外科クリニック」へクリニック名を改名しました。
2010/02/25
やとみの3本の破魔矢;第1の矢;副院長の祖父、弥富破魔雄。昭和天皇の皇太子時代に傅育官として国学、文学を御進講。天皇が現人神とされた時代に相撲好きの天皇と相撲をとる写真は天皇の人間性を示す貴重な写真として有名。後に、旧制弘前高校教授として太宰治らを教える傍ら、文学の研究に励み、研究資料は弥富の本家のある熊本県立大学の記念館に展示される。第2の矢;院長の祖父、内科医三宅哲三博士。故郷愛媛県の医療過疎地に県立総合病院を創設し、昭和天皇から勲三等を授与される。
2010/02/23